{"items":["5f60724c0ff56e0017308ce1","5f60724ccf6f690017e2ba29"],"styles":{"galleryType":"Strips","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":"100%/100%","isVertical":false,"gallerySize":30,"collageDensity":0.8,"groupTypes":"1","oneRow":true,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":false,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":true,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":120,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":true,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":3,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_HOVER","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":true,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":1,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":18,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":160,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":220,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":5,"targetItemSize":220,"selectedLayout":"5|bottom|1|fill|false|1|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":5,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0},"container":{"width":220,"height":284,"galleryWidth":220,"galleryHeight":123,"scrollBase":0}}

多くの皆さんが、経験した事がある「こむら返り」などの足がつる現象
当院へも、筋肉がひどくつってしまい、痛みが落ち着かず当院へ来院させると言うケースもよくあります。
夜とかに頻繁につられる方は、また「つる」のではないかと、睡眠不足になったりされるのではないでしょうか?
〜「つる」現象はなぜ起こる?〜
原因は、まだはっきりとは、わかっていません。
色々な誘発原因が言われていますが、筋肉疲労・筋肉不足・栄養不足・病気や薬を服用されている方はその影響など、さまざまな原因が考えられます。
筋肉は伸びたり、縮んだりして、体を動かしているのですが、過剰に伸びたり、縮んだりして、無理な動きによって痛めてしまいます。
それを防ぐために、伸びすぎを防ぐ筋紡錘(きんぼうすい)と、縮みすぎを防ぐ腱紡錘(けんぼうすい)の2つのセンサーがあります。
そして、色々な体の調節を行うために、神経が関わっています。
その調節の中に、反射があります。反射は、とっさの出来事から身を守れるよう、意識しなくても瞬時に動けるようになっています。
その反射の中に「伸張反射」というものがあり、姿勢を保つために、特に足の方で発達しているのですが、この反射の不具合や、2つのセンサー特に腱紡錘の働きが低下すると、急に伸びた筋肉を縮めようとして、伸張反射が起こったが、縮みすぎを防ぐセンサーが働かず、不具合を生じて、「つる」という現象が起こっている可能性があります。
〜「つる」現象は、どう予防する?〜
起こる前に、ならないようにするための予防がとても重要です。
対策は色々と言われていますが、今回な特に必要じゃないかと思う2点あげていきます!
①血流を良くするようにしましょう
原因には、筋肉疲労・筋肉低下などがあげられますが、これらが起こると血流が悪くなってしまいます。まずは、血流が良くなるように心がけましょう。
例えば、寝るときの冷え対策で、レッグウォーマーをはくなどはいいと思います。
(※靴下は、逆効果と言われているので、なるべくつま先が出るものにしましょう)
②栄養をとる
こむら返りが起こる原因に栄養不足があります。
必要な栄養素は、ミネラルと水です。
ミネラルのバランスが崩れると、伝達がうまくいきにくくなり、こむら返りも起きやすく、水分が足らないと、血液の流れも悪くなってしまう為、積極的にとっておきたいですね!
ミネラルで、自分がオススメするのは、アーモンド(無塩)です。
ナッツ類は、結構ミネラルが豊富なので、毎日ちょこちょことつまんであげるといいと思います。
あと、お肉(赤身の牛肉)などを、あまり食べない人も、なりやすいと言われています。理由として、筋肉の働きに関与する、カルニチン不足が原因だそうです。
75%は食事からの摂取で補充されるそうで、魚や野菜にはほとんど含まれていません。体内で合成されるのもわずか25%だけなので、肉を食べない人は、圧倒的にカルニチンが不足してしまいます。
前のブログでも、書きましたが、やはり赤身のお肉はやはり最強ですね!
https://www.miyoshi-taiyou.com/single-post/20190717
〜鍼灸治療のススメ〜
自分が推奨するのは、鍼灸師でもあるので、「つる」予防には、やはりお灸です。
足がつる場合は、足にお灸をします。
スタンダードは「足三里」と「三陰交」です。
他にも「承筋」「承山」もおススメです!
お灸を行うことにより、血流が良くなり、筋肉の緊張も和らぐので、ぜひやってみましょう!
〜もしなってしまったら〜
つってしまった筋肉をゆっくり伸ばすようにしましょう!
ふくらはぎの場合は、つま先をゆっくり手前に引き寄せるようにして、ふくらはぎの筋肉を伸ばすと早く落ちついてくれます。
ここで、注意しなくてはいけないのは、つったからといって、急いで伸ばしたりすると、より痛みが強くなったり、筋肉を痛めてしまったりします。
ゆっくり、愛護的に伸ばしていきましょう!