
整骨院は、日常生活や、スポーツ活動中、勤務中、交通事故などによって発生したケガ(外傷や痛み)に対して施術(治療)を行うところです。 その施術(治療)では、医科と異なり手術や注射、投薬などの外科的な手段によらず、古来より伝承されている手術をしない「無血療法(徒手整復)」という独特の手技によって施術(治療)を行います。 具体的には、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などのケガに、整復・固定・後療などを行い、人間が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出させる施術を行っています。



症状によって各種保険が適用されます。
急性かつ明確な原因がある疾患は、各種保険が適用できます。
・骨折 ・脱臼 ・打撲 ・捻挫 ・肉離れ ・首肩の痛み※ ・腰の痛み※
・急性的な筋肉痛 ・関節の痛み ・突き指 ・ムチウチ など
※症状によっては保険が適応されず、自費診療となる場合があります。

外傷療法
一般的なケガ(足首の捻挫、肉離れなど)や様々なスポーツ時に発生する損傷に対して措置を行います。
エコー等による画像判断を行ったり、徒手検査等により痛みの原因を把握します。

低周波電気治療機器
低周波治療は、電気を流すことによってマッサージ効果が得られ、血流や筋緊張の緩和、疲労物質を血中に排出させます。
さらに、筋肉の促通、鎮痛効果が得られます。

罨法(温罨法・冷罨法)
冷罨法は、寒冷刺激により、炎症を抑え、痛みを落ち着かせます。
温罨法は、温熱刺激により、血流を改善し、筋緊張の緩和を図ります。
当院では、トルマリン鉱石を使っているため、遠赤外線効果があり、深部まで温熱効果が得られます。

ギプス・包帯・テーピング固定
関節や筋肉の保護をしたり、痛みの軽減の為に固定を行います。整骨鍼灸院たいようは、最新グラスファイバーギプスで、確実に、早期に治します。また、足のギプスの場合はかかと付きのギプスを装着できるので、歩行が可能!さらに筋力低下を予防したり、靱帯強度が増すため、早期復帰が可能です。当院が最後まで責任を持って全力で対応します。
もっと早く治したい患者様には、保険施術に加え自費施術も追加で受けていただくことをおすすめしています。

労働災害保険・自賠責保険も対応できます
当院は、労働災害保険・自賠責保険を使って治療が行えます。
労働災害保険は、仕事中のケガや、通勤中の交通事故
自賠責保険は、車との事故で、利用することができます。
治療や保険に関しての、ご相談等ございましたら、当院へお問い合わせください
〜基本メニュー〜
保険施術目安料金
1部位あたりの金額になります。
詳しくはお問い合わせください
3割負担 初回 730
2回目 310
3回目以降 180
2割負担 初回 480
2回目 200
3回目以降 120
1割負担 初回 240
2回目 100
3回目以降 60
※1部位あたりの金額になります。
自費施術
より早く治したい患者さまには、保険施術の他に実費施術も追加でご案内しております。
全身バランス調整 1650円
(学生料金:高校生までは1100円)
手技施術を使って体のバランスを整えます。手を用いて直接刺激を与えることによって、痛みや筋肉の過緊張を緩めると同時に、血流やリンパの循環の改善、関連する神経の圧迫を取り除きます。
脊椎・骨盤矯正 1100円
ニューカイロプラクティック理論に基づいて、体の歪みを把握したうえで、トムソンベッドを用いて矯正を行います。歪みを改善させることによって、関節の可動性を向上させ、動きやすい体をつくります。無痛で刺激が少ないため、老若男女問わず行うことができます。
ストレッチ 550円〜
ストレッチを行います。セルフストレッチと比べて、体が緩んでいる状態で行えるため、効果は高く、安全で確実に行うことができます。
その他の料金表
【電気治療】
・低周波治療 550円
・罨法 550円
・特殊電療 1100円
【手技療法】
・全身バランス調整 1650円〜
・猫背ストレッチ 1100円
【姿勢矯正】
・トムソンテクニック 1100円
・ダイナミック脊椎・骨盤矯正 1100円
【メディセル】
・筋膜リリース 1100円
・セルライト除去 1100円〜【その他】
・メドマー 220円
・減腔療法 1650円
【運動療法】
・ストレッチ 550円〜
・フィジカルチェック 1760円
・InBody検査 550円
・運動資料 550円〜
・運動指導 1100円〜
・4DSヨガ 3520円
【はりきゅう】
・トリガーポイント療法 1782円
・東洋医学療法 3564円
・円皮針(1個) 55円
・箱灸 880円
【美容鍼】
美容鍼20 3300円
美容鍼40 5500円
【楽トレ】
ノーマル 3410円
アクティブ 4180円
EMSトレーニング 1760円