たいようのつぶやき体幹

肩甲背部痛

今回は、症例を含めた投稿なので、少し難しいかもしれませんが、先日、右頚部から胸部及び、肩甲背部の疼痛を訴えられて来院された方がおられました。

テストでは、胸郭出口症候群・頸椎椎間関節等の症状は認められず、2週間ほど痛みを我慢されていたことから、右肩全域及び上肢に向かっても放散痛を訴えられておられました。

原因として、手押しの草刈機を使っており、方向転換を行うのに過度の力をいれたのが原因ということで、筋損傷を疑い、テストを行いましたが、筋損傷特有の反応もない状態でした。

患者様の姿勢が、頸椎前弯角が増大しており、頭部前方位姿勢と、過度に力を入れて機械を動かしていたことから、慢性的に肩甲骨が、外転 ・ 下方回旋 ・ 前傾方向へ誘導されたことが今回の痛みの原因と考えられ、これらの影響により、中斜角筋の過緊張と肩甲背神経の牽引ストレスの増大につながったと考えられます。

さらに、その状態を我慢し続けたことにより、関連する筋肉にまでストレスが広がり、胸部・上肢にも痛みが波及したと考えられます。

肩甲背部痛に対する疼痛緩和姿勢を意識してもらったところ、疼痛が軽減したことから、判断

患者様に症状説明を行い、症状説明を行う際も、当てはまる節があるとのことで、そのまま施術をおこないました。

施術として、肩甲内側部・斜角筋・肩甲下部・胸部に対して圧痛点を確認しつつ鍼灸施術を施させていただきました。

また、頸椎前弯角増強に伴う頭部前方位姿勢のマルアライメントを呈している場合は、頸部の後ろ側の筋肉の緊張が起こりやすく、さらに、前側の筋肉の筋肉の活動も強くなる為、姿勢を改善させなければ、早期の効果は出にくいので、テーピングにて、姿勢の意識をしやすくするように行いました。

今回2回目の来院では、疼痛もかなり減少しているとのことで、継続して治療を行っていき完治を目指します。

しかし、今回起きた原因には、不良姿勢や筋肉の硬さ等の影響もあるため、これらのバランスも改善させて、今後ならないように予防する必要もあると思います。

みなさんも、姿勢に気をつけて、動きやすい体を作るようにしていきましょう!

コメント