たいようブログ

腰まわりを鍛えよう

体の土台といえば、骨盤になります。

そんな骨盤が傾いてしまうと、様々な体の異常が起こりやすくなります。

例えば、骨盤が前に傾くと、前側から腰を支えている、腸腰筋が硬くなり、お尻の筋肉である大臀筋は筋力が低下していきます。さらに腹筋も使わなくなるため、反り腰や、ぽっこりお腹になりやすくなります。さらに、O脚にもなりやすくなります。

また、骨盤が後ろに傾くと、背骨の腰椎と胸椎下部が、本来は湾曲しているのですが、平坦になり、お腹を突き出すような姿勢になってしまいます。さらに、背骨が平坦になると、衝撃吸収機能が低下してしまうので、背骨の損傷が起こりやすくなります。

長時間同じ姿勢が続くと、筋肉がその状態で硬くなり、骨盤が引っ張られてしまい、傾いてしまいます。

筋肉が硬くなっているかどうか、チェックするには、

仰向けに寝て両腕を開き、腰を捻って片方の脚を反対側に倒します。顔は倒した脚と逆の方に向きます。

そのときに、両肩と膝が同時に床につけば、OK

膝を手で押さえたらつく場合は、柔軟性が低下してきています。

手で押さえても、膝がつかない場合は、柔軟性がないので、早急に対策をしましょう!

腰まわりの筋肉を柔らかくして、骨盤が動きやすくするようにしましょう。

コメント